今回は、こうした疑問や要望に答えていきたいと思います。
私は幾つかのヘッドホンやイヤホンを気分や用途で使い分けているのですが、一つだけ有線のイヤホンを使っています。
オフィスのデスクトップに常時付けているイヤホンです。
それが、こちらの「ゼンハイザー Momentum In-Ear i」です!
ということで、今回は、「【Momentum In-Ear レビュー】ゼンハイザーのマイク付き有線イヤホン おすすめ」について書いていきたいと思います!
ジャンプできる目次
「ゼンハイザー Momentum In-Ear i」の見た目とサイズ
「ゼンハイザー Momentum In-Ear i」は、ゼンハイザー製の、低音に迫力があり、耳の付け心地もピッタリ良い有線イヤホンです。
サイズは、Y字型のワイヤーが1.2mほどあります。
私は会社のデスクトップに差し込んで使っていますが、ワイヤーは余裕をもって使える長さですね。
重さは「16g」です。
非常に軽いですね。あまり重さを感じないレベルです。
色はブラックとレッドがあります。私はブラックを買いました!
「ゼンハイザー Momentum In-Ear i」の機能と特徴
「ゼンハイザー Momentum In-Ear i」は、優れた音質や耳への高いフィット感、耐久性を兼ね備えた有線イヤホンです。
それでは、その機能や特徴を見ていきましょう。初めにまとめておくと、以下になります。
先ずは、「優れた音質」です。
ゼンハイザーは、ドイツの有名なオーディオ会社です。高音質で著名ですね。
「ゼンハイザー Momentum In-Ear i」もご多分に漏れず、優れた音質を誇ります。
特に、バスの迫力のある音質が素晴らしいです。
10mm口径のダイナミックドライバー、つまり音が出るノズルも独自に開発されています。
ステンレスで出来たノズルは細く、耳の奥まで音が届く作りになっているのですね。
次に、「付け心地が快適」です。
私は複数のイヤホンを使っているので分かるのですが、付け心地はものによって大分異なるわけです。
「ゼンハイザー Momentum In-Ear i」は、ノズルが細く、耳の奥までフィットします。
人間工学の考えに基づいてノズルが15度に傾斜しており、耳への装着感が高まる作りなのですね。
続いて、「便利な付属リモコン」です。
「ゼンハイザー Momentum In-Ear i」は、右耳のイヤホン側にリモコンが付いています。
音量調節、曲の再生や停止、早送りと巻き戻しが可能ですね。
リモコンにはマイクも内蔵されており、通話する際に非常に助かりますよ。
最後に、「滑らかなデザイン」です。
全体としてよくまとまっていて、非常に滑らかなデザインですね。
イヤホン部分も、メタリックな表面加工がされていて美しいですよ。
もちろん、Sennheyserのロゴも見栄えするデザインになっております。
「ゼンハイザー Momentum In-Ear i」と競合製品との比較
続いて、「ゼンハイザー Momentum In-Ear i」とその競合製品と比較していきましょう。
ゼンハイザー Momentum In-Ear i | SHUE SE215 | ソニー MDR-XB75AP | Denon AH-C820 | |
値段 | 13,420円 | 11,800円 | 5,291円 | 14,664円 |
Amazon レビュー 星の数 | 3.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 |
ケーブル | 1.2m | 1.2m | 1.2m | – |
コントローラー | ○ | × | ○ | × |
ドライバー | ダイナミック | ダイナミック | – | デュアルコンプレッション |
内蔵マイク | ○ | × | ○ | × |
音量調節(コントローラー) | ○ | × | × | × |
「ゼンハイザー Momentum In-Ear i」とその競合製品を比較してみました。
音質を求めるのであればダブルドライバーのDenonが良いでしょう。が、その分値段は高いですね。
一方、通話用にマイクが内蔵されていて値段も安いということであれば、ソニーに分があります。
「ゼンハイザー Momentum In-Ear i」はというと、音質も相応に高く、マイクも内蔵されていて通話にも使えるモデルになりますね。
「ゼンハイザー Momentum In-Ear i」の良い点とイマイチな点
次に、「ゼンハイザー Momentum In-Ear i」を1年以上使って感じる良い点とイマイチな点を見ていきましょう。
「ゼンハイザー Momentum In-Ear i」は、Sennheyserらしい高い音質を誇る、耐久性や耳へのフィット感の高さを備えた有線のイヤホンです。
上述したように、私は既に1年以上このイヤホンを使っていますが、耐久性も高いですし良いですね。
ワイヤレスが主流になりつつありますが、有線は途切れることがないという点で安心できます。
私は「ゼンハイザー Momentum In-Ear i」を使っていて満足していますよ。
「ゼンハイザー Momentum In-Ear i」のまとめ
今回は、「【Momentum In-Ear レビュー】ゼンハイザーのマイク付き有線イヤホン おすすめ」について書いてきました。
「ゼンハイザー Momentum In-Ear i」は、ドイツが誇るオーディオメーカーであるSennheyserが出している、高音質かつマイク付きのフィット感が高い有線イヤホンです。
ワイヤレスが主流になりつつある中ですが、接続の安定性などまだまだニーズがある有線イヤホンですね。
私は1年以上オフィスで使い続けていて、満足しています。マイク付きの有線イヤホンに興味がある方は、是非試してみて頂きたい一品です。
関連記事です。
コスパ抜群のスピーカーフォンです。電話・ビデオ会議におすすめです。
【Anker PowerConf スピーカーフォン レビュー】使い方やマイク設定【USB接続や有線接続】
おすすめのヘッドホンです。こちらもマイク付き、長時間耳に付けても痛くなりにくいですね。
【Logicool h800 レビュー】ロジクールのBluetooth ワイヤレスヘッドセット【h800rとの違い】
ワイヤレスイヤホンは、Airpods Proがおすすめです。特にiPhoneユーザーであればマストなアイテムかもしれません。
コメントを残す