【Logicool h800 レビュー】ロジクールのBluetooth ワイヤレスヘッドセット【h800rとの違い・後継】

ロジクール ワイヤレスヘッドセット H800

この記事では、ロジクールh800を2年超使っている私が、本アイテムを使っての感想やレビュー、評判を見ていきます!

h800の何が優れているのか、特徴は何かが分かりますよ。

こんな方におすすめ!

  • ワイヤレスヘッドホンをお探しの方
  • Zoom等で使えるヘッドホンをお探しの方
  • ロジクール h800について詳しく知りたい、レビューが知りたい方

マウスで有名なLogicoolはヘッドホンも出してるの?

シロ
質の良いキーボードやヘッドホンも作ってるんです!

「Logicool(ロジクール) h800」の見た目とサイズ

Logicool ワイヤレスヘッドセット H800は、電話・ビデオ会議におすすめの軽量で付け心地の良い、ワイヤレスヘッドホンです。

サイズは、「縦が15.5cm、横が18.5cm」です。予想していた通りのサイズ感でした。

一方、驚いたのがその軽さですね。かなり軽いです。

私は、普段は「Airpods Pro」をメインに使っていますが、充電が切れた場合や気分でh800を使っています。

【AirPods Pro レビュー】音質やつけ心地・着け心地 【評価・エアーポッズプロ】

AirPods Proとの違いは、耳の穴まで覆われないことですね。ので、より解放感があります。

目次に戻る▶▶

「Logicool(ロジクール) h800の機能・特徴

本アイテムの特徴として、先ずは「耳への心地良い装着性」が挙げられます。

例えばBoseのQC35は、耳を覆うデザインのため、長時間使うと耳が痛くなりやすいです。

一方、Logicool ワイヤレスヘッドセット H800ヘッドホンを耳の上に乗せる形で、クッション性の高い素材で覆われているので、長時間使う場合も問題ありません

次に、「USB/Bluetoothによる2種類の接続」です。

Logicool ワイヤレスヘッドセット H800は、付属USB端子とBluetoothによる2種類の接続が可能です。

Bluetoothで接続がしにくい場合はUSB端子での接続にボタン一つで切り替え可能ですね。

状況によって使い分けられるので便利です。

続いて、「小さく折り畳んで収納可能」なことです。

Logicool ワイヤレスヘッドセット H800の軽さは上述した通りですが、収納性も優れています。

耳当て部分を中に折り畳んで、小さくまとめることが出来ます

これなら持ち運びにも便利ですよね。

そして、「USB接続による充電」です。

Logicool ワイヤレスヘッドセット H800は、USB Micro -Bにて充電することが出来ます。

バッテリーは最大6時間持つため、多少長い電話・ビデオ会議でも全く問題ありませんね。

最後に、「マイク位置を自由に動かせる」なことです。

Logicool ワイヤレスヘッドセット H800には、回転式のノイズキャンセリング・マイクが付いています

聴く側ではなく話す側のノイキャンです。つまり、自分の声に雑音が入るのを取り除いてくれるわけです。

自分の声がクリアに相手へ聞こえる、ということですね。

目次に戻る▶▶

「Logicool(ロジクール) h800」と競合製品との比較

Logicool H800Jabra Evolve 75eMeet HS100
値段14,900円45,351円11,899円
Amazon  レビュー 星の数44.54.5
重さ123g177g250g
話す声 ノイズキャンセリング機能
回転式マイク
両耳/片耳両耳両耳両耳
Bluetooth接続
接続可能距離10m30m10m
折り畳み収納××

機能についてはJabraが勝りそうですが、その分値段がかなり高いです。

eMeetについては、機能性も高く価格も安いので、良さそうです。重い点は気になりますね。

コスパが良く、質の高さに加えて軽いヘッドセットを選びたい方には、「Logicool ワイヤレスヘッドセット H800」がおすすめでしょう。

目次に戻る▶▶

「Logicool(ロジクール) h800の良い点とイマイチな点

良い点

  • 軽くて、耳への付け心地が快適。
  • ヘッドホン上のボタンのみで、音量設定や応答の操作ができる。
  • 小さく畳んで収納可能。
  • マイクがノイズキャンセリング付。自分の声をクリアに相手へ届けられる。
  • マイク位置を自由に変えられる。
  • 会話だけでなく、音楽を聴くヘッドホンとしても十分使える音質。

イマイチな点

  • 聴く側のノイズキャンセリング機能は無い。

Logicool ワイヤレスヘッドセット H800は、抜群の軽さと軽やかな装着感を誇る、Logicool製のワイヤレスヘッドセットです。

私はAirPods Proのサブとして使っていますが、付け心地も良いし軽いので重宝していますね。話し声がクリアになるのも強みです。

値段も高くなく、コスパが良いと思います。

目次に戻る▶▶

「Logicool(ロジクール) h800」とh800rとの違い

続いて、「Logicool ワイヤレスヘッドセット H800」とh800rの違いについて、見ていきましょう。

結論から言うと、「h800とh800rは同じ」です。

ロジクールの公式HPを見ると、「Logicool ワイヤレスヘッドセット H800」のみが掲載されています。

一方、Amazonや楽天にはh800rで表示されたアイテムが売られています。が、スペックや見た目等は全てh800と同じですね。

以上のことから、「h800とh800rは同じ」アイテムと言えますね。

目次に戻る▶▶

「Logicool(ロジクール) h800」レビューのまとめ

今回は、「【Logicool h800 レビュー】ロジクールのBluetooth ワイヤレスヘッドセット【h800rとの違い・後継】」について書いてきました

Logicool ワイヤレスヘッドセット H800は、付け心地が軽やかでコンパクトな、操作性が良い電話・ビデオ会議にぴったりのワイヤレス・ヘッドセットです。

長く付けても耳が痛くなりにくい、心地よい素材・設計になっています。

メインのヘッドセットをお探しの方や、私のようにAirPods等の電源切れ用にサブとして使いたい方にも良いと思いますよ。

「Logicool ワイヤレスヘッドセット H800」の評価
デザイン
(4.0)
付け心地
(4.5)
音質
(4.0)
操作性
(4.0)
価格
(4.0)
総合評価
(4.0)

目次に戻る▶▶

 

関連記事です。

 

これまで使ってきたアイテムの中で、特におすすめをまとめています。▶買ってよかったおすすめガジェット【2021年】

ハイテクガジェット おすすめ・便利・買ってよかった【ガジェット・2022・使える】

 

Macbook Air/Proと合わせて買うと良いアイテムを、こちらにまとめています。Macbook Airと一緒に買うアクセサリー 周辺機器

Macbook Air と一緒に買うもの アクセサリ 周辺機器【m1】【買ったら必要なもの・必須】【2022年】

 

こちらでAirPods Proの詳細レビューを書いています。▶【AirPods Proレビュー】音質やつけ心地【評価】

【AirPods Pro レビュー】音質やつけ心地・着け心地 【評価・エアーポッズプロ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA