今回は、こんな疑問や要望に答えていきたいと思います。
私はコロナ前から、特に週末明けにオフィスへ行き1日働くと、少し腰に痛みが出ることがありました。
コロナによる外出自粛中も、家の椅子はそんなに良い質のものではないため、長時間座っていると少し腰にくることが。
それを解決するために、今回買ってみたのが、こちらの「エスリーム ピント」です!
それでは、今回は「【p nto レビュー】エスリーム ピント 正しい姿勢用のクッション【椅子】」について書いていきたいと思います!
ジャンプできる目次
「ピント/P nto」の見た目とサイズ
「エスリーム ピント」は、椅子の上に置いて座るだけで、良い姿勢を保ってくれるクッションです。
サイズは、横が43cm、高さが38cm、そして奥行きが43cmあります。
私が使っている椅子には、ちょうどピッタリはまる位のサイズ感です。
重さは900gあります。
背もたれまで付いていて、結構な大きさがある割に、重くありません。
他のクッションを調べてみると分かりますが、大半はお尻に敷く部分のみで、背もたれ部分は付いていません。
が、「エスリーム ピント」は背もたれもあるんですね。
色は11種類から選べます。カラーバリュエーションが豊富ですね。原色が多い印象です。
私は、汚れが目立つのを避けるために、ネイビーにしました!
「ピント/P nto」の機能と特徴
「エスリーム ピント」は、座ると良い姿勢を保ってくれる、椅子の上に置く背もたれ付きクッションです。
先ず、「エスリーム技術」です。
これについては、HPや商品の箱に以下の説明があります。
実際に使ってみると、ピントを使う前はお尻の特定部分に重心が集中していたのが、お尻や背中の接触部分全体にそれが分散されている感触がありますね。
次に、1つ目の続きになりますが、「4つの支え」があります。
「エスリーム ピント」は、姿勢に大事とされる肋骨・腰・お尻・足を、それぞれクッションで支える構造になっています。
それぞれ、以下の効果があるようです。
エスリーム ピントの効果
- 肋骨:深い呼吸のための肋骨の動きと、体の横倒れを防ぐ。
- 腰:骨盤のゆがみと後傾を防ぎ、体の土台を保つ。
- お尻:骨盤の横倒れを防ぎ、座位のバランスの要となる、座骨をサポートする。
- 足:余分な緊張を防ぎ、股関節を動かしやすい正しい位置に大腿部を保つ。
「エスリーム ピント」に座ると、確かに無理がない一方、長時間座っていても痛みの無い姿勢を保持できると感じますね。
続いて、「洗えるカバー」です。
「エスリーム ピント」は、カバーを取り外して洗うことができます。
毎日頻繁に座る椅子やソファの上に置くと思うので、汚れもつきやすいですよね。洗浄可なのは助かります。
そして、「2つ折りにできること」です。
ポリウレタンでできているクッションは、サイズに対して軽いです。そして、背もたれとお尻部分を2つに簡単に折り畳むことができます。
私であれば、オフィスで使いたい場合も、バッグに入れて持ち運びが可能なわけです。実際、商品が手元に届く際は、箱に2つ折になった状態です。
最後に、「触り心地と質感の良さ」ですね。
「エスリーム ピント」は、クッションだけあって柔らかい心地良い素材を使っていて、触り心地も良いです。
座っていても、触っても気持ち良いですね。
「ピント/P nto」の競合製品との比較
それでは、「エスリーム ピント」と競合製品との比較をしてみましょう!
エスリーム ピント | INKSTAR 第四世代 | エアウィーブ クッション | |
値段 | 13,750円 | 3,999円 | 9,240円 |
Amazon レビュー 星の数 | 4 | 4 | 4 |
背もたれ | 有 | 無 | 無 |
カバーの水洗い | ○ | ○ | ○ |
クッション素材 | ポリウレタン | ポリウレタン | ポリウレタン |
カバー素材 | メッシュ | メッシュ | メッシュ |
サイズ(横×奥×高さ) | 43cm×43cm×38cm | 45cm×38cm | 39cm×39cm |
競合製品と比較してみて分かるのは、背もたれ付のクッションが殆どないということです。
私は椅子の奥まで深く座るので、背もたれ部分もクッションがあった方が姿勢が正されると思うので、背もたれ付の方が有難いです。
逆に、普段背もたれを使わない方には、不要なのかもしれません。
背もたれ以外の点では、素材や機能としての差はあまり見当たりません。但し、姿勢の矯正具合やフィット感は感覚による部分が多いので、なかなか比較しにくいですね。
私のように、背もたれ付のクッションをお探しの方には「エスリーム ピント」が良いのではないでしょうか。
「ピント/P nto」の良い点とイマイチな点
続いて、「エスリーム ピント」を使って感じる、良い点とイマイチな点を見ていきましょう。
「エスリーム ピント」は、椅子やソファの上に置き、それに座ることで楽且つ長時間姿勢を保つサポートをしてくれるクッションです。
座ると分かるのですが、特に姿勢を矯正されているという感覚はありません。むしろ、無理なく心地よく座れるという感触で、座っていて気持ち良いですね。
最初は、「椅子の上にさらにクッションを置いて座るのはなんだかなぁ」と思っていたのですが、今では逆に、「ピントに座った方が心地よいなぁ」と変わりましたねw
「ピント/P nto」のまとめ
今回は、「【p nto レビュー】エスリーム ピント 正しい姿勢用のクッション【椅子】」について書いてきました。
「エスリーム ピント」は、オフィスでも自宅でも、椅子やソファの上に置いて使える、理想的な姿勢で座れるようサポートしてくれる心地良いクッションです。
正直、想定していたより心地良く、腰にも痛みが出にくい姿勢をサポートしてくれますね。
まだ決めていませんが、2つ目を買うかもしれませんw それくらい良い商品と思うので、おすすめですよ!
関連記事です。
同じく身体の状態を良くするツールとして、フォームローラーをご紹介します。私は毎朝・寝る前のルーティーンに使っていますが、肩や首のこりがかなり軽減されるようになった気がしますね。
【フォームローラー】血行にも良い 使い方 おすすめ【Triggerpoint レビュー】
もう一つは、Garminのランニングウォッチをご紹介します。ジムにも行けないのでランニングしている方もいるかもしれませんが、こちらGPSも付いた軽くて性能の高いランニングウォッチです。
【ガーミン 235J レビュー】Garminのおすすめ スマートウォッチ【アプリ】
これまで使ってきたガジェット・アイテムの中で、特におすすめをまとめた記事はこちらです。
コメントを残す