【LINE復元のアプリ・ソフト4選】バックアップなし・トーク・iPhone・Android

本記事では、LINE復元アプリ・ソフトを比較していきたいと思います。

どんなLINE復元アプリがあるのか、それぞれの違いは何か、どれがおすすめか等が分かりますよ。

こんな方におすすめ!

  • LINEデータを消失して、復元したい方。
  • 各アプリの詳しい比較を知りたい方。

 

LINEデータって、滅多に消失しないのでは?

シロ
機種変の時など、私は何度か消失したことがあります。。。

LINEデータ復元アプリ・ソフトの主な機能

LINEデータ復元アプリは、機種変やスマホ故障時等で消失したLINEデータを復元してくれるのですね。

私も機種変時にバックアップを取っておらず、何度かデータ消失したことがあります。

ソフトに拠りますが、主に以下機能が含まれています。

LINEデータ復元アプリ・ソフトの主な機能

  • バックアップ無しで、スマホ等デバイスから直接復元
  • iTunes・Googleドライブ等バックアップから復元
  • PC・スマホ等に、データを選択して復元
  • 対象データはLINEチャット履歴、添付ファイルが主(ChatsBackはLINE全データ対応)

目次に戻る▶▶

おすすめのLINEデータ復元アプリ

ChatsBack for LINE

これまで累計175万超のダウンロード数を誇るLINEデータ復元アプリが、iMyFoneの「ChatsBack for LINE」です。

機能・概要

ChatsBack for LINE」の主な機能は以下になります。必要機能は全て網羅されていますね。

ChatsBackの主な機能

  • バックアップ無しでiOS/Androidデバイスから復元
  • iTunes/iCloud/Googleドライブ バックアップから復元
  • LINEデータをスマホ・PCへ戻す(トーク履歴・友達・写真・Keepメモ等全データ種類をカバー)

復元したいデータを選択できたり、LINE自体をスマホからアンインストールせずに復元できる等、便利ですよ。

iOS16やAndroid13の最新OSにも対応済ですね。

LINEデータを復元できて一安心だね。

 

価格プラン

無料版月間ライセンス年間ライセンス永久ライセンス
価格(Mac/Windows版)無料3,980円4,980円6,980円
対応デバイス数1デバイス/1PC1デバイス/1PC3デバイス/1PC3デバイス/1PC
iOS・AndroidからLINEデータをスキャン
Googleドライブからデータをダウンロード
iTunesからLINEデータをスキャン
iOS・AndroidからLINEデータを復元×
LINEデータをPCへ復元×

無料版はデータ復元が不可なので、あくまで試用版でしょう。

月間・年間・永久版の有料プランがありますが、年間・永久は3デバイス使えるため、よりコスパが良いと言えます。

 

良い点・イマイチな点

良い点

  • LINEに関する全データに対応。
  • バックアップ無しでiOS・Androidから復元可能。
  • Googleドライブにも対応。
  • 操作性が高く、使いやすい。

イマイチな点

  • LINEデータに特化している。

ChatsBackの良い点は、バックアップ無しでスマホから復元可能なことと、Googleドライブ対応していることですね。価格もリーズナブルに抑えられています。

私も使っており、機能性や使いやすさ、コスパ/価格と全体としてよくまとまったソフトなのでおすすめですよ。

 

詳細レビューはこちらの記事をご確認下さい。

【ChatsBack for LINE 口コミ・料金・安全性】LINE削除データの復元ツール【評判・復元できない?安全・iMyFone】

 

TRY NOW

 

目次に戻る▶▶

PhoneRescue

iMobieが出すスマホデータ復元ツールがPhoneRescueですね。

機能・概要

iOS16等最新OSにも対応しており、LINEに限らず、写真・メッセージ等も復旧できるソフトです。

 

デバイスからの直接復元・iTunesバックアップからの復元ができる一方、Googleドライブは未対応ですね。

価格プラン

年間プランライフタイムプラン
価格(iOS版)4,980円6,980円
価格(Android版)4,980円6,580円
対応デバイス数(iOS版)1デバイス/1PC1デバイス/1PC
対応デバイス数(Android版)5デバイス/1PC5デバイス/1PC

プランは2種類で、年間と永久版のみです。

iOS版については、年間・永久版価格がChatsBackと同じですが、対応デバイス数(スマホ等)が1台なので、スマホ1台当たり価格は、かなり高いですね。

一方、Android版は5台対応なので、相応に価格が抑えられています。

良い点・イマイチな点

良い点

  • Android版の価格が安く抑えられている。
  • LINEデータ以外も対応。

イマイチな点

  • iOS版は高い。
  • Googleドライブは未対応。

 

PhoneRescueは、LINEデータに限らず幅広いスマホデータ復旧に対応したソフトです。

iOS版はかなり高いです。一方、Googleドライブは未対応ではあるものの、Android版は値段が抑えられています

 

目次に戻る▶▶

UltData

様々なスマホ関連ソフトを提供しているTenorshareの製品ですね。

機能・概要

iOS版は、デバイス本体・iTunes・iCloudから復元が可能です。最新のiOS16やiPhone14にも対応済です。

LINEデータ以外に、写真・動画・音楽等をカバーしています。

 

価格プラン

月間ライセンス年間ライセンス永久ライセンス
価格(Mac版)5,038円6,028円6,688円
価格(Windows版)4,488円5,478円6,028円
対応デバイス数5デバイス/1PC5デバイス/1PC5デバイス/1PC

対応デバイス数が5デバイスなので、価格は安く抑えられています

良い点・イマイチな点

良い点

  • 対応デバイス数が多く、価格が安い。
  • LINEデータ以外に、写真・動画・音楽等もカバー。

イマイチな点

  • 特になし。

 

UltDataは、Mac/Windows版共にデバイス台当たりの価格が低く抑えられているソフトです。動画・音楽・写真等LINEデータ以外もカバーされています。

 

目次に戻る▶▶

Dr.Fone

Wondershareが提供する、スマホ修復・データ転送・ロック解除等機能もある製品ですね。

機能・概要

Dr.Foneのデータ復元は、Whatsappのバックアップ・復元がメインですね。転送もできます。wechatやKiK等も対応しています。

一方、LINEについては、チャット履歴のバックアップのみ可能で、復元やチャット以外データは未対応です。

 

価格プラン

年間プラン永久ライセンス
価格(Mac/Windows版)3,980円5,980円
対応デバイス数5デバイス/1PC5デバイス/1PC

価格プランは、年間・永久の2種類ですね。5デバイス対応なので、安く抑えられています。

LINEはチャットのバックアップのみ対応なので、LINE以外でWhatsapp等でデータ復元したい方には良いかもしれません

 

良い点・イマイチな点

良い点

  • 価格が安めに抑えられている。
  • WhatsappやKik、Wechat等に対応。

イマイチな点

  • LINEデータはチャットのバックアップのみ対応で、復元は未対応。

 

Dr.Foneは、デバイス修復やデータ転送等、幅広く対応しているソフトです。特にWhatsappの対応は良いですね。

一方、LINEはチャット履歴のバックアップのみで、復元や他データは未対応です。

 

目次に戻る▶▶

LINEデータ復元アプリ・ソフト 比較表

ChatsBackPhoneRescueUltDataDr.Fone
価格(Mac版/年間)4,980円4,980円(iOS版)6,028円3,980円
価格(Mac版/永久)6,980円6,980円(iOS版)6,688円5,980円
価格(Windows版/年間)4,980円4,980円(Android版)5,478円3,980円
価格(Windows版/永久)6,980円6,980円(Android版)6,028円5,980円
対応デバイス数3デバイス/1PC1デバイス/1PC(Androidは5デバイス)5デバイス/1PC5デバイス/1PC
対応LINEデータ全てチャット・添付ファイルチャット・添付ファイルチャット
LINEデータバックアップ
LINEデータ復元×
LINEデータ以外対応×
サポート日本語メール日本語メール日本語メール日本語メール
返金保証期間30日間60日間30日間7日間

4アプリを比較すると、価格・対応デバイス数・対応LINEデータ、復元対応、返金保証期間で違いがあります。

先ず、Dr.Foneは、LINEチャットのバックアップのみで復元は未対応ですね。

PhoneRescueは、iOS版が1デバイスのみ対応で、価格が高いです。Androidは良いかもしれません。

UltDataは年間版の価格がやや高い一方、5デバイス対応ですね。

対応LINEデータについては、ChatsBackはLINE通話履歴・メモ等を含む全て、PhoneRescueとUltdataはチャットと添付ファイル、Dr.Foneはチャットのみです。

従って、全てのLINEデータを復元したい方はChatsBackがおすすめですね。

逆にLINEはチャット・添付ファイルのみで良く、Whatsappやテキスト等他データも復元したい方はPhoneRescue(Android版)かUltDataが良いかもしれません。

 

目次に戻る▶▶

LINEデータ復元アプリ・ソフトのまとめ

ということで、今回は「【LINE復元のアプリ・ソフト4選】バックアップなし・トーク・iPhone・Android」について書いてきました。

LINE以外にWhatsappや動画・メッセージ復元をお求めの場合は別ですが、LINEデータの復元をお求めの場合はChatsBack for LINE」がおすすめですね。LINEデータ専用ツールであり、全てのLINEデータの復元に対応しています。

私も使っていますが、特に不満なく活躍してくれていますよ。

TRY NOW

 

目次に戻る▶▶

 

関連記事です。

 

LINEのデータを転送したい場合は、こちらが良いですね。▶【iTransor for LINEのレビュー・評判】口コミ iPhoneのLINEデータ転送・バックアップに便利なツール

【iTransor for LINE 評判・口コミ・安全性 】購入方法 料金・値段 iMyFone LINEデータ転送に便利【怪しい?】

 

各位置偽装アプリの詳しい比較は、こちらをどうぞ。【位置偽装アプリ ドラクエウォーク 5選】iPhone・Android用【2022】

【位置偽装 iPhone ドラクエウォーク Android iOS おすすめ 2022】トップ5選をご紹介

 

Mac用のクリーナーツールは、こちらがおすすめですよ。▶【CleanMyMac レビュー】おすすめのMacクリーナー【評価や評判】

【クリーンマイマック 評判・料金・口コミ 】利用歴2年半のレビュー 【 CleanMyMac X クリーンマイマックx 料金・価格】おすすめのMacクリーナー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA