この記事では、有料版を使い始めて3ヶ月の私が、「Grammarly」の使い方を見ていきます。
こちらの記事で紹介したように、Grammarly Premiumを使っている経験を踏まえ、Grammarlyをどうダウンロードするのか、実際にどう使うのかが分かりますよ。
TRY NOW
ジャンプできる目次
Grammarly(グラマリー)の使い方 HP上
先ずは、「Grammarly」HP上での使い方です。
※登録がまだの方は、こちらを参考に、登録してみて下さい!
最初に、HPへログインしましょう。
「New」のボタンを押すか、「Upload」を押して添削したいファイルをアップロードします。
「New」を押した場合は、文章をコピペしましょう。
ページ右に添削案が出るので、読んで問題なければ緑部分をクリックします。
「プレミアム版」を使うと、文章全体の添削もしてくれます。かなり便利ですよ。
ファイルを「Upload」した場合も、中身の文章がページに載るので、同じ要領で添削しましょう。
添削終了後、左上メニューから「Download」を選ぶと、ファイルをダウンロードできますよ。
TRY NOW
Grammarly(グラマリー)の使い方 Chrome
続いて、Chrome上で使う場合です。
インストール方法
先ずは公式HPへ行きましょう。
※登録がまだの方は、こちらを参考に、登録してみて下さい!
ログイン後、左側のメニューから「Apps」、又は上側に「Add to Chrome」がある場合は、これらをクリックします。
そして「Grammarly for Chrome」の「Install」ボタンを押しましょう。
すると、chromeウェブストアのページに飛ぶので、「Chromeに追加」をクリックします。
そしてポップアップの「拡張機能を追加」をクリックしましょう。
ポップアップが出た後、以下のページに移ります。無事インストールできました!
Chrome右上のパズルピースボタンをクリックし、「Grammarly for Chromeをピン」すると、常に稼働するようになりますよ。
これで、例えばGmailを使う時や、Chrome上で英語を書く時に、添削ができるようになりました!
使い方
例として、Gmailを見ていきます。
先ずは、Chromeの右上パズルピースボタンを押し、「Grammarly for Chromeをピン」しましょう。
右上に追加されたGrammarlyボタンをクリック後、「Check text with browser extension」他をOnにしましょう。
Gmailで新規メッセージを開くと、右下にGrammarlyボタンが追加されています。
Grammarlyボタンを押すと、添削案が出るので、それぞれをクリックしていき添削しましょう。
Grammarly(グラマリー)の使い方 Microsoft Office
続いて、Microsoft Officeで使う場合です。
インストール方法
Chromeの時と同じ要領で、公式HPへ行きます。
Grammarly for Microsoft Wordの「Install」ボタンを押しましょう。
Mac OSでは、ページが移るので、「Get the add-in」をクリックします。
すると、Word上でAdd-inを追加する方法が出るので、これに沿ってインストールしていきましょう。
Wordでファイルを開き、左上の「挿入」→「アドインを取得」をクリックしましょう。
Microsoftのアプリページに飛ぶので、「Grammarly for Microsoft Word」を探し、「今すぐ入手する」をクリックします。
ページが移り、「Wordで開く」をクリックしましょう。
開いたWordファイル上で、右側の「このアドインを信頼」をクリックします。
WordにGrammarlyのアドインが追加されました!
使い方
先ず、Word上に英文を打ち込み、「Grammarly」→「Open Grammarly」をクリックします。
右側に添削案が出るので、直したい箇所を2クリックして添削しましょう。
それぞれCorrestness(正確性)、Clarity(明確さ)、エンゲージメント、デリバリー(印象)と、文章全体のスコアが表示されますね。
これで、添削完了です!
TRY NOW
「Grammarly (グラマリー)」使い方 まとめ
ということで、今回は「【Grammarly(グラマリー)】使い方を画像で徹底解説【アプリやWeb版も】」について書いてきました。
「Grammarly」は、自動で英文のスペルチェックや添削を行ってくれる、便利なオンラインアプリ・ソフトです。
ご自分の英語力に拠らず、普段英文を書く方には強くおすすめしたいサービスですね。
「Grammarly」のPremiumを含む詳細レビュー記事は、こちらをご確認下さい。▶【有料版のGrammarly 評判・レビュー】無料版との比較【グラマリー・Premium】おすすめの文法添削ツール
【Grammarly 詳しい 評判・評価・レビュー】有料・Web版も徹底解説【グラマリー・口コミ】
TRY NOW
関連記事です。
Macbookユーザーの方であれば、こちらで一緒に買うと良いアイテムをまとめております。▶Macbook Airと一緒に買うアクセサリー 周辺機器
Macbook Air と一緒に買うもの 周辺機器・アクセサリ【m1】【必要なもの・必須】【2022年】
Mac用のクリーナーツールであるClean My Mac Xのレビューはこちらです。おすすめですね。▶【CleanMyMac レビュー】おすすめのMacクリーナー【評価や評判】
【CleanMyMac X 評判・評価・レビュー 】クリーンマイマック・おすすめのMacクリーナー【Macubeクリーナー・料金・口コミ・安全性】
iPhone上でLINEのデータを保存した場合は、こちらが良いですね。▶【iTransor for LINEのレビュー・評判】口コミ iPhoneのLINEデータ転送・バックアップに便利なツール
【iTransor for LINE 評判・口コミ・レビュー 】iMyFone LINEデータ転送に便利なツール【購入方法・安全性】【怪しい?】
独立等で会社を設立したい方には、freeeがおすすめですよ。▶【freee 会社設立 レビュー】法人設立手続きに便利なサービス