※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
この記事では、「Eufy HomeVac S11」を実際に使ったレビューや感想を見ていきます。
本アイテムの何が良いのか、どんな特徴があるのか等が分かりますよ。
- コスパの良いサイクロン式掃除機をお探しの方。
- HomeVac S11のレビューや感想を知りたい方。


ジャンプできる目次
「HomeVac S11 Go」のサイズや見た目
「Eufy HomeVac S11」は、抜群のコスパと細やかな設計・デザインが光るサイクロン式掃除機です。
サイズは「縦110cm×幅23cm×厚み10cm」です。
大きさの割に軽いですね。
ハンディー式にも切り替え可能です。
バッテリーは350Wで、最大40分継続します。
これは省電力モードの場合で、他標準/最大モードと、3段階にボタン一つで設定できますよ。
ノズル部分を人差し指で押すと、稼働します。
スティック型のクリーナーヘッドはLEDライトが付きす。


「HomeVac S11 Go」の特徴
本アイテムの特徴として、先ず「抜群のコスパ」があります。
2層サイクロンで質が高い掃除機ですが、安めの価格設定ですね。
Anker製品は値付けが絶妙ですが、「Eufy HomeVac S11」も多分に漏れずです。
続いて「着脱式バッテリー」です。
「Eufy HomeVac S11」は、最大40分間使えるバッテリーが付いています。
手サイズのバッテリーは着脱式で、便利ですね。
特にS11を、電源近くに収納する必要がないのが助かっています。
次に「ハンディへの切り替え」です。
「Eufy HomeVac S11」は、本体からスティック部分を着脱できます。
付属のブラシ等が4つあり、掃除したい場所によって使い分けが可能ですね。
最後に「簡単なゴミ捨て」です。
「Eufy HomeVac S11」は、ワンタッチでゴミ捨てが可能で、非常に簡単です。
ダスト容器は透明で中身が確認できるのも助かりますね。
「HomeVac S11 Go」の良い点とイマイチな点
- コスパが高い。
- 着脱式バッテリーで便利。
- 付属ノズルが豊富。
- 2段階式の強い吸引力。
- ゴミ捨てが簡単。
- 掃除時にレバーを引き続けるのがやや疲れる。
- 固定具がネジでの埋め込み式のみで、貼付式もあると良い。
「Eufy HomeVac S11」は、比較的安い価格で買える、質の高いサイクロン式掃除機で重宝しています。
ゴミ捨て用のボタンや、着脱式バッテリー等は助かりますね。
一方、掃除するためにレバーを引き続けるのがやや疲れるのと、固定具が貼付式もあると良かったですね。
私は壁に穴を開けたくないので、立てかける感じに使っています。
シャシン
「HomeVac S11 Go」と競合製品の比較
Eufy S11 | アイリス SLDCP10 | エレクトロラックス ZB3501 | |
価格 | 17,800円 | 12,900円 | 19,224円 |
Amazon 星の数 | 4 | 4 | 5 |
重さ | 2.5kg | 2.2kg | 2.45kg |
サイクロン式 | ○ | ○ | × |
吸引力モード切替 | 3段階 | 2段階 | 2段階 |
バッテリー容量 | 2,500mAh | 2,000mAh | – |
連続稼働時間 | 40分 | 45分 | 30分 |
充電時間 | 3.5時間 | 4.5時間 | 4時間 |
2WAY/ハンディ | ○ | ○ | ○ |
コードレス | ○ | ○ | ○ |
ワンタッチゴミ捨て | ○ | ○ | × |
LEDライト | ○ | ○ | ○ |
アイリスオーヤマは、「Eufy HomeVac S11」より安いですね。
違いはバッテリー容量と出力で、値段が高い分S11が勝っています。
エレクトロラックスはコードレスですが、サイクロン式ではありません。
私は以前エレクトロラックスの似たモデルを使っていましたが、音がややうるさかったですね。
サイクロン式で、 バッテリー容量や出力に優れた掃除機をお探しの方には、「Eufy HomeVac S11」がおすすめとなりますね!
「HomeVac S11 Go」レビューのまとめ
ということで、今回は「【Eufy HomeVac S11 Go レビュー】おすすめのサイクロン掃除機【コードレス/安い】」について書いてきました。
「Eufy HomeVac S11」は、コスパが抜群な、質の高い2層サイクロン式の掃除機です。
私は初サイクロン式掃除機だったのですが、非常に気に入っています。
サイクロン式掃除機をお探しの方に、おすすめしたい一品ですね。
関連記事です。
これまで使ってきたアイテムの中で、特におすすめをまとめています。▶買ってよかったおすすめガジェット【2021年】
ハイテクガジェット おすすめ・便利・買ってよかった【ガジェット・2022・使える】
リモート・在宅ワークにあると便利なアイテムをまとめました。▶テレワーク/在宅勤務のおすすめガジェット