今回は、こうした疑問や要望に答えていきたいと思います。
2020年ももう年末。ホリデーシーズンと呼ばれる時期に入りました。
一般的にEコマースでは、年末の11月~12月が一年で最も盛り上がる季節ですね。
今回は、Amazonが実施する「ブラックフライデー&サイバーマンデー」について、見ていきたいと思います。
ということで、今回は「【Amazon ブラックフライデー & サイバーマンデー】おすすめのセール商品【2020年】【アマゾン】 」について書いていきたいと思います。
目次
- 「Amazon ブラックフライデー & サイバーマンデー」とは
- 「Amazon ブラックフライデー & サイバーマンデー」最大10,000ポイント還元
- 「Amazon ブラックフライデー & サイバーマンデー」のおすすめ: Amazon製品
- 「Amazon ブラックフライデー & サイバーマンデー」のおすすめ: ロジクール製品
- 「Amazon ブラックフライデー & サイバーマンデー」のおすすめ: Anker製品
- 「Amazon ブラックフライデー & サイバーマンデー」のおすすめ: RAVPower製品
- 「Amazon ブラックフライデー & サイバーマンデー」のおすすめ: その他製品
- スマートスピーカー「Bose Home Speaker 300」
- USBハブ「Satechi USB-Cハブ スリムマルチ」
- スマートランプ「Philips Hue ホワイト スターターセット」
- ニッケル水素電池「Panasonic Eneloop」
- スマートトラッカー「Tile Pro」
- スマート カーテンオープナー「SwitchBot スイッチボット カーテン」
- パソコンケース「Tomtoc ノートパソコンケース」
- ワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro」
- パソコンモニター用アーム「Amazonベーシック モニターアーム」
- フォームローラー「Triggerpoint グリッド フォームローラー」
- ロボクリーナー「アイロボット ルンバ692」
- 「Amazon ブラックフライデー & サイバーマンデー」のまとめ
「Amazon ブラックフライデー & サイバーマンデー」とは
2020年の「Amazonのブラックフライデー&サイバーマンデー」とは、11月27日(金)の朝9時から12月1日の午後11時59分までの5日間実施される、セールです。
ガジェットや家電を含む、数十万点ものアイテムが、割引価格で売り出されるのですね。
Amazonでは、プライム会員向けのプライムデーと、この「ブラックフライデー&サイバーマンデー」が大きなセールとなります。
【Amazon プライム とは】登録/会費 無料【アマゾン】【年会費】
広範囲なアイテムが割引価格で売り出されるので、要チェックしたいところですね。
「Amazon ブラックフライデー & サイバーマンデー」最大10,000ポイント還元
「ブラックフライデー & サイバーマンデー」では、以下5つの条件を満たすと、最大10,000ポイントの還元があります。
1つ目のキャンペーンへのエントリーは以下をどうぞ。
3つ目の「プライム会員登録」は、以下の記事に詳しく書いています。特に配送無料やお急ぎ・ご指定便が有難いですね。
【Amazon プライム とは】登録/会費 無料【アマゾン】【年会費】
私は6年位会員ですよ。
5つ目のマスターカードは、Amazonでの買い物によるポイント還元率の高さがポイントです。
ゴールドであればPrime会員に自動的に入会できるのも嬉しいですね。
「Amazon ブラックフライデー & サイバーマンデー」のおすすめ: Amazon製品
それでは、以下私が考える「ブラックフライデー & サイバーマンデー」のおすすめガジェット・アイテムを見ていきましょう。
先ずはAmazon自身の製品ですね。
プライムデー含めて、セール時はかなりお得になる印象があります。
電子書籍リーダー「Fire HD10 タブレット + 純正カバー付き」
コスパ抜群のAmazon製タブレットに、純正カバー付きです。
私は漫画や雑誌を読む時は、「Amazon Fire HD10タブレット」を使っており、「Fire HD10 純正カバー」も使っています。
使い心地は非常に良いですね。
【Fire hd 10 2019 レビュー 感想】漫画や雑誌におすすめ デメリットも
【Fire HD 10 純正カバー ケース レビュー】Amazonが出すおすすめ【タブレット】
電子書籍リーダー「Kindle 8GB」
小説などの活字を読むのにおすすめのKindleです。
私はKindle Paperwhiteを使っていますが、ブルーライトカットで目が疲れにくいところが気に入っていますね。
スクリーン付スマートスピーカー「Echo Show 5」
カメラ・スピーカー付きのディスプレイです。もちろんAlexaも使えます。
ストリーミング映像出力機器「Fire TV Stick 4K」
テレビに繋いで使う、映像出力機器ですね。ネット・会員設定をすると、Amazon PrimeビデオやNetflix、Abemaなども見れます。4K対応なのも有難いポイントでしょう。
「Amazon ブラックフライデー & サイバーマンデー」のおすすめ: ロジクール製品
ウェブカメラ「ロジクール ウェブカメラ C920n」
ウェブカメラで圧倒的な存在感があるロジクール製ですね。
私はこちらのc980を使っていますが、とても良いです。こちらのc920nも解像度等ほとんど変わらないので、良いと思いますよ。
【ロジクール c980 レビュー】Logicool 高性能 おすすめのWebカメラ 【USB変換】【比較や使い方も】
「Amazon ブラックフライデー & サイバーマンデー」のおすすめ: Anker製品
これまで色々なアイテムでお世話になっているブランドのAnkerです。機能や品質は高く保ちつつ、コスパ良く仕上げてくるメーカーですね。
Anker PowerPort Atom Ⅲ
急速充電器「Anker PowerCore III Fusion 5000」
USB-CとA両方に対応した、急速充電器とモバイルバッテリーが一体化したアイテムですね。
モバイルプロジェクター「Anker Nebula Capsule II」
Ankerは、急速充電器やケーブル、ロボ掃除機が強いですが、プロジェクターも豊富な品揃えを誇ります。
「Anker Nebula Capsule Ⅱ」は、コンパクトな一方質の高い技術が特徴の一品ですね。
ワイヤレスイヤホン「Anker Soundcore Liberty Air 2」
こちらノイズキャンセリング付きで、驚くほどコスパが良いワイヤレスイヤホンです。
モバイルバッテリー「Anker Powercore Essential 20000」
大容量のモバイルバッテリー「Anker Powercore Essential 20000」ですね。
20000mAhとは、iPhone11を4回ほど充電できるほどの大容量です。これだけの充電ができれば、十分と思います。
「Amazon ブラックフライデー & サイバーマンデー」のおすすめ: RAVPower製品
私もこちらの急速充電器などで長く愛用しているRAVPowerです。
【RAVPower 61W レビュー】信頼性 Macbook Airにおすすめの充電器
ポータブル電源「RAVPower ポータブル電源 20,000mAh」
20,000mAhと大容量のポータブル電源です。
外出先や、コンセントから遠い場所で電源代わりに使える一品ですね。
「Amazon ブラックフライデー & サイバーマンデー」のおすすめ: その他製品
スマートスピーカー「Bose Home Speaker 300」
Boseのホームスピーカーです。私は長らく愛用しているアイテムですね。
本アイテムの特徴は、以下になります。
- 低音が効いた秀逸な音質。
- 音声ガイダンスへの対応。
- 滑らかなデザインと質感。
- 抜群のコスパ。
Bose製のこのスペックで元々コスパが良かったのですが、今回のセールで更に値下げですか。
これは買いと思います!
【Bose home speaker 300 レビュー】ホームスピーカー 300 500との比較や違い
USBハブ「Satechi USB-Cハブ スリムマルチ」
Macbookに便利な、SatechiのUSB-Cハブですね。
私も「SATECHI スリムマルチ USB-Cハブ」を愛用しています。
本アイテムの特徴は以下です。
- マルチタイプに対応。
- コンパクトなサイズと軽さ。
- 秀逸なデザイン。
持ち運びにも便利なコンパクトなハブで、非常に便利ですよ。
【Macbook Air】 Satechi ハブのおすすめ【Usb-c ハブ スリムマルチ レビュー】
スマートランプ「Philips Hue ホワイト スターターセット」
スマートランプの「Philips Hue ホワイトスターターセット」です。
こちらも、私が愛用しているアイテムですね。
「Philips Hue」の特徴は、以下の通りです。
遠隔操作や明るさ設定の操作性に加えて、アクセサリーの充実が他スマートランプより優れていますね。
強くおすすめしたい一品です。
【Philips Hue レビュー】スマート電球のおすすめ サイズや使い方も
ニッケル水素電池「Panasonic Eneloop」
「パナソニックニッケル水素電池エネループ」は、何度も充電して再利用が可能な、非常に便利なニッケル水素電池ですね。
私も色んな機器に使っていますよ。
本アイテムの特徴は以下になります。
アルカリの乾電池と比べてコスパも良いので、ご検討してみてはいかがでしょうか?環境にも優しいですよ。
エネループ プロの 違い【エネループ レビュー】 エボルタとの比較【Eneloop Pro】
スマートトラッカー「Tile Pro」
「Tile Pro」は、Tileシリーズのプレミアム版で、探し物の場所やスマホの検知が可能なトラッカーです。
私はTileシリーズを3つ使っていますね。財布や鍵、そして愛犬セブンの首輪につけています。
本アイテムの特徴は以下になります。
「Tile Pro」を付けた物はもちろん、逆に「Tile Pro」からスマホを逆探知できるのがポイントでしょう。
専用アプリも使いやすいですし、おすすめです。
【Tile Pro プレミアム レビュー】Mateとの違い 使い方やアプリも【2020年】
スマート カーテンオープナー「SwitchBot スイッチボット カーテン」
日差しを感知して、自動でカーテンを開閉してくれるアイテムです。
実は私も購入済です。近くレビューを書きたいと思います。SwitchBotは、スマートホームのアイテムをコスパ良く提供していますね。
パソコンケース「Tomtoc ノートパソコンケース」
Macbook Air/Proに最適な「Tomtoc ノートパソコンケース」です。
私も愛用しております。
本アイテムの特徴は以下です。
コスパも良く、特にクッション性に優れていますね。
Macbook Air おしゃれなインナーケース バッグ 【2020年】【Tomtoc ノートパソコン ケース レビュー】
ワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro」
運動用のワイヤレスイヤホンとして、評価が高いアイテムですね。
防水性と耳へのフィット感、そしてiPhoneとの接続性などが特徴です。
【2020年】Macbook Air と一緒に買うもの アクセサリー 周辺機器【Macbook Proも】【最初に】
パソコンモニター用アーム「Amazonベーシック モニターアーム」
パソコン・モニター用のアームです。Amazon製ですが、エルゴトロンという昇降デスクやアームメーカーのOEMです。
私はエルゴトロン製のアームを使っていますが(レビューはまだです。。。)、見た感じほぼ同じですね。使い心地が良く、満足している一品です。
フォームローラー「Triggerpoint グリッド フォームローラー」
私がほぼ毎日使っている「Triggerpoint グリッド フォームローラー」ですね。首や肩などに使うことで、筋肉がほぐれて血行が良くなりますよ。
【フォームローラー】血行にも良い 使い方 おすすめ【Triggerpoint レビュー】
ロボクリーナー「アイロボット ルンバ692」
元祖ロボクリーナーのアイロボット製、ルンバですね。こちら、かなりコスパ良いアイテムになっています。
「Amazon ブラックフライデー & サイバーマンデー」のまとめ
今回は、「【Amazon ブラックフライデー & サイバーマンデー】おすすめのセール商品【2020年】【アマゾン】 」について書いてきました。
「Amazon ブラックフライデー&サイバーマンデー」は、Amazonが1年に1度実施している大規模なセールです。
普段より大きく割引かれているので、気になるアイテムがあった方は、是非購入してみてはいかがでしょうか?
「Amazon ブラックフライデー&サイバーマンデー」のおすすめ
- 「Amazon Fire HD10タブレット」
- 「Kindle 8GB」
- 「Echo Show 5」
- 「Fire TV Stick 4K」
- 「ロジクール ウェブカメラ c920n」
- 「Anker PowerCore III Fusion 5000」
- 「Anker Nebula Capsule Ⅱ」
- 「Anker Soundcore Liberty Air2」
- 「Anker Powercore Essential 20000」
- 「RAVPower ポータブル電源 20,000mAh 」
- 「Bose Home Speaker 300」
- 「Bose Home Speaker 300」
- 「SATECHI スリムマルチ USB-Cハブ」
- 「Philips Hue ホワイトスターターセット」
- 「パナソニックニッケル水素電池エネループ」
- 「Tile Pro」
- 「Switchbot カーテン」
- 「Tomtoc ノートパソコンケース」
- 「Powerbeats Pro」
- 「Amazonベーシック モニターアーム 」
- 「Triggerpoint グリッド フォームローラー」
- 「アイロボット ルンバ692」
コメントを残す